オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


2009年04月17日

建築パース、インテリアパースの描き方

建築パース、インテリアパースの描き方


建築パースで一番最初に習う初歩的な技法ですが1消点透視図法です。上の写真は道路に向かってまっすぐ写真を撮ったものですが、写真を撮った私の目の高さ上のある1点(消点)に道路のラインや住宅の奥行き方向のラインが集まるようになっています。これを使ってインテリアや街並みのパースを描くことができます。パースは普通の絵と違い、ある一定の法則にしたがって描いていけば誰でも描けるようになります。まず最初に目の高さのラインを設定することが大切です。目の高さを決めないとひっくり返ったような絵になってしまいます。
建築パース、インテリアパースの描き方


手描きパースを自分で描く人のためのスケッチパースの通信講座受講受付中です。
詳細はこちら



同じカテゴリー(建築パース)の記事画像
スケッチパース通信講座、年内あと1名様受講受付中です
パース通信講座生徒さんの作品
2消点透視図法の基本
手描きパースの描き方(植栽)
バルコニーの描き方
1消点、2消点透視図法の基本
同じカテゴリー(建築パース)の記事
 スケッチパース通信講座、年内あと1名様受講受付中です (2017-12-29 08:55)
 パース通信講座生徒さんの作品 (2014-05-03 08:00)
 2消点透視図法の基本 (2014-05-03 07:56)
 手描きパースの描き方(植栽) (2014-05-03 07:49)
 バルコニーの描き方 (2014-05-03 07:46)
 1消点、2消点透視図法の基本 (2014-05-03 07:32)

Posted by KAZUSHI at 11:59│Comments(0)建築パース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。