オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


2008年07月22日

シドニーの生活

23、4才の頃、ワーキングホリデーで住んでいたオーストラリアのシドニーの風景を絵にしてみました。ワーキングホリデーとは国と国の間で結ばれている制度のことで若者がお互いの国で1年間働きながら滞在することができます。オーストラリア以外にもカナダやニュージーランド等との間にもこの制度があります。ベタな景色ですがシドニー湾のオペラハウスとハーバーブリッジです。ここから見た景色が一番きれいでした。
シドニーの生活


ハーバーブリッジ。シドニーの北と南を結ぶ大動脈。

シドニーの生活


芸術家達が住む街パディントンのテラスハウス

シドニーの生活


23才の頃、海外で腕だめしをしてみたいと思っていた私は気がつくとワーキングホリデービザを取得しシドニー行きの飛行機に乗っていました。初めての海外です。シドニーに着いてとりあえずホームステイをしながら自分の作品を持ってカタコトの英語を駆使し建築設計事務所を数十社回りました。奇跡的に黒川 紀章氏の物件にも携わっていたKANN FINCHという設計事務所に雇ってもらうことができました。職場はシドニーの町中にあるこのビルの最上階です。
シドニーの生活


月に一度の事務所内のパーティーの様子。仕事が終わってからの飲み会などはなく、このように社内でワインを飲みながら談笑します。左は上司のGraham Swanさん、今でも時々メールをもらいます。
シドニーの生活


この事務所で描いたパース、物件はニュージーランドのナショナルバンクセンター。25階からの眺めがきれいでした。
シドニーの生活





同じカテゴリー(風景の絵)の記事画像
水彩画のプレゼント
我が家と愛犬
伊豆高原の桜並木
あけましておめでとうございます
Good day
恩師の退職祝いに
同じカテゴリー(風景の絵)の記事
 水彩画のプレゼント (2010-08-13 11:32)
 我が家と愛犬 (2010-05-22 17:03)
 伊豆高原の桜並木 (2010-03-30 21:26)
 あけましておめでとうございます (2010-01-01 11:31)
 Good day (2009-07-04 10:56)
 恩師の退職祝いに (2009-05-09 09:17)

Posted by KAZUSHI at 12:08│Comments(2)風景の絵
この記事へのコメント
私も海外に憧れていたのですが、
行く機会が無い無いと言っていたら、もう旅行以外ではゆっくり行くことが出来なくなってしまいました。。
ですので、ちょっとコメント書きました。

突然で申し訳ありません。
Posted by すてきな絵ですね。。 at 2008年11月07日 13:22
すてきな絵ですねさん
書き込みありがとうございます。
私も今では海外には無縁の生活になってしまいました。
また行ける日が来ればいいなあと思います。
Posted by KAZUSHI at 2008年12月06日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。