2014年05月03日
1消点、2消点透視図法の基本
パースを描く時は、目の高さのラインに消点がある1消点透視図法や2消点透視図法を使いますが、実際の町並みもこの透視図法どおりになっているか、写真を撮ってきて調べてみました。

上のマンションの写真の右の消点は遠くにあって、画面に入りませんでしたが、だいたい図法どおりになっています。これを最初に発見した人はえらい!

スケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら
↓↓↓
http://kazushi.hamazo.tv/e1774644.html
講座修了後も追加料金なしで、お仕事で制作されたパースの添削を半永久的に承ります
受講料¥20,000

上のマンションの写真の右の消点は遠くにあって、画面に入りませんでしたが、だいたい図法どおりになっています。これを最初に発見した人はえらい!

1消点透視図法
スケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら
↓↓↓
http://kazushi.hamazo.tv/e1774644.html
講座修了後も追加料金なしで、お仕事で制作されたパースの添削を半永久的に承ります
受講料¥20,000
Posted by KAZUSHI at 07:32│Comments(0)
│建築パース